トピックス TOPICS

不整脈について

不整脈

 

ヒトの心臓は1日に約10万回の拍動を行います。心拍数は1分間の拍動数であり、通常、安静時には60回から100回の範囲内で一定のリズムで拍動します。不整脈ではこのリズムが乱れており、正常の心拍数より遅くなったり、速くなったりします。不整脈にはさまざまな種類があり、一部には致命的で危険なものもあります。特に近年は社会の高齢化に伴って心房細動という不整脈が増加しており、心不全や脳梗塞などの合併症を引き起こす可能性があるので注意が必要です。


Q. 症状にはどのようなものがありますか?

不整脈の症状は無症状なものから重篤なものまで多岐にわたります。よく見られる症状としては動悸や脈の不規則さ、そして、めまいが挙げられます。

 

Q. 診断方法は?

発作中であれば即座に心電図検査で診断が可能です。しかし、ほとんどの患者さまは発作が起こったあとでご不安を感じて来院されます。そのような方には長時間の心電図検査(ホルター心電図)を行っていただき、不整脈の評価を行います。また、心臓に原因があって不整脈が生じることもありますので、患者さまには心臓超音波検査(心エコー)を受けていただき、基礎心疾患の有無を確認いたします。

 

Q. 治療方法は?

発作が続く場合は心電図をはじめとした検査を行い、必要に応じて抗不整脈薬を投与します。手術が必要とされる場合にはすみやかに連携医療機関をご紹介いたします。開院以来、多くの不整脈患者さまを診療してまいりましたが、ご紹介先の医療機関でペースメーカー植え込みやカテーテルアブレーションなどの治療を受けて良好な生活を取り戻しておられる方々が多くいらっしゃいます。

 

※より詳しい解説は日本循環器学会のホームページでご覧いただけます。

→ https://www.j-circ.or.jp/sikkanpg/case/case5/